(1)支部練習 Feed

2013年5月25日 (土)

130センチの的

 何かと忙しかったこの5月、アクアパレットでの練習には、5月に入ってから初めての参加です。この練習場は、まわりの景色も良く、明るくて、私の中では、一番の練習場です。H25525a

 松山支部では、的の高さを130センチにする人がずいぶん多くなりました。まだまだ試験的にという方もいますが、練習の的の高さは、130センチのほうがダントツに多いのではないでしょうか。

 160センチの的と130センチの的、どのように違うのでしょうか。私なりに考えてみました。160センチの的は、私たち女性には、やはり位置が高すぎて、吹く姿勢が不自然になります。特に吹く力の弱いものにとっては、筒先を上に上げて吹きあげなければなりません。その結果、落下量が大きくなって正確に吹きにくいものになっていると思います。130センチの的の場合、筒先が、ずいぶん下がりますから、とても吹きやすくなります。的に対して吹きあげなくて済みますから、矢の飛ぶ距離が短くなります。ということは、速くまっすぐに飛ぶということにつながるのではないでしょうか。吹いた感じが、まっすぐ飛ぶ感じ、特に、new矢の場合それを感じます。旧タイプの矢を使って練習されてる方、試しに吹いてみてください。

 130センチの的で練習されてる方、new矢を使っておられる方、感想はいかがでしょうか。

 H25525b

 10月27日、高知県南国市で、高知県大会および中・四国大会が併催されます。松山支部では、この大会への参加者を募っています。宿泊の予定を考えていらっしゃる方は、早めに申し込んでください。多くの参加者を募ります。

 

2013年5月16日 (木)

久しぶりですね

 皆さん、今年の連休、どのようにお過ごしになりましたか。私は、後半4連休の初日から身内のお通夜、お葬式と、あわただしく過ぎてしまいました。終わってからもあとが大変で、いまだに振り回されております。ま、それはともかく、先週のコープ束本での練習参加できませんでしたので、ほぼ半月ぶりの練習参加です。

H25514a

 先週の練習で、月例会1回目を行ったもようです。きょうは、先週参加できなかった人の月例会を行いました。的は、各自160センチまたは、130センチを自由に選びます。的の高さがデコボコしています。現在のところ、130センチを選ぶ人のほうが多いみたいですね。やはり低い的のほうが吹きやすいのでしょうか。

H25514b

 採点風景です。きょうの結果はどうだったのでしょう。吹きやすいのが、いい点数になかなか結びつかなくて、やはり、悪戦苦闘しています。中には、160センチでいくと決めて、好調さをキープしている人もいます。少しあやかりたいな・・・

2013年4月27日 (土)

ゴールデンウィーク前

 こんにちは 今日は春らしいとってもいいお天気です。きょうからゴールデンウィークに突入です。テレビでは、10連休も取れる都会の企業の話をしていましたが、地方の小さい企業で働く私には、夢のような話です。

H25427a

H25427b

 きょうの練習では、8個ある的のうち7個が130センチの高さになっていました。概ね女性には低い的のほうが好評のようですが、男性にはどんなのでしょうか。やっぱり、吹きなれた160センチの的のほうがいい、と言う男性の方も多いです。試しに吹いてみると言っていた方、吹き具合はどうでしたか?

H25427c

H25427d

H25427e

 今の季節は、つつじが綺麗に咲いているので、今回また総合公園のつつじ見物に出かけました。ところが・・花が少ないのです。もう遅かったのですか?今年はつつじの開花が早かったそうなので、そのせいなのでしょうか。残念です。2年前の写真を見てみると、ほんとに綺麗です。  まだ少し、今が盛りと咲いている場所がありましたので、今年のぶんアップします。花の季節は短くて・・

2013年4月20日 (土)

130センチの的

 私たち女性にとって、160センチの高さの的はとっても吹きにくいと思いませんか。練習では低い的で出来ても、いざとなると高い的では思うように吹けませんでした。そんな私たちに朗報です。今回、協会の競技規則が改正され、あらかじめの自己申告で130センチの的での競技 が可能になりました。ただ、全ての大会で、低い的を採用するかというと、まだそうではないみたいですが、確認しての参加は可能になります。

 協会HP競技規則を確認してくださいhttp://www.fukiya.net/kyoukai/kitei2.php?PHPSESSID=fe5d28be5abfeb60c12c39318612b2c1

H25420a

H25420b

 ということで、今日の支部練習でも早速130センチの的での練習をしてみました。女性だと、やはり低い的のほうが、吹く姿勢が自然になるので、吹きやすいように思います。私などは、今までとは断然違う吹きやすさでした。ただ、背の高い男性たちは、今までの160センチの的が吹きなれているせいかやっぱり勝手が違うなー、という声も聞かれました。なかには、吹きやすいという方もいましたが。これからの練習次第だと思いませんか。

 早速今年の高知県大会では、選べる的の高さでの大会になる旨の大会案内が来ていましたよ。あなたも参加考えてみませんか。 

2013年4月13日 (土)

4月月例会

 ここ1週間、また冬に逆戻りのような寒さが続いています。2週間前あれほど綺麗だった桜の花も嵐のような雨と風にすっかり散ってしまい、葉桜の中に、少しばかり、淋しげに咲いているといった状態です。桜の季節はあっという間に終わってしまいました。

H25413a

H25413b

 今日はアクアパレットでの練習日です。先週のコープに引き続いて、月例会第2部(1部の時に受けられなかった人のみ)を行いました。また、Kさんの初段、検定試験も行われました。Kさん、合格です。4月は、ジュニア会員のWちゃんも初段合格しているので、今月二人目の試験合格者です。お二人ともおめでとうございます。

 きょうは、久しぶりにJさんが顔を見せてくださいました。体調がすぐれず、入院されていたそうで、本当に久しぶりです。Jさん、病気をされていたとは思えないほどお元気で、お顔の色も良く、吹矢の腕前も以前と変わらず、みんなを安心させてくれました。Jさん、ますますお元気で、ながーく吹矢を楽しまれますよう、支部会員全員の気持ちです。どうぞ、お大事になさってください。年齢とともに、あちこち、ガタがきます。嬉しくないことですが、どうしようもありません。どうか、各々体調管理をしっかりと、年齢なりを、大いに楽しみましょう。

2013年3月30日 (土)

満開の桜

 3月最後の練習日となりました。テレビのニュースでは、全国の桜便りが毎日聞かれる季節となりました。東京はもう散り始めているようです。早いですね。余りにも早く桜の季節が終わってしまうのは、なんだかさみしい気がします。

H25330a

 さて、今日の練習です。今日は、全員参加の競技会などはありませんから、各々自分の基本動作のチェック、点数の確認などをしました。また、Yさんに自身の弱点などの指摘を受けたり、淡々と練習に励みました。最後に恒例の1本勝負をしました。今日の優勝者は私、Iです。初めての優勝で、気分良く、今日の練習を終えることができました。

 現在、松山支部では、4月27(土)の大阪府大会、5月26(日)の枚方市大会の出場参加者を募っています。是非、参加してみませんか。

 平成27年のえひめ国体のデモンストレーション競技に参加申し込みすることになりました。申し込みは、正式に受理されたそうです。愛媛県下のスポーツ吹矢会員の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

H25330b

練習の後、総合公園の桜を見に行きました。大勢の人で、広い駐車場も満杯です。車を置いて歩き始めると、どの桜の木も満開です。木から枝から花弁がこぼれそうに今が盛りと咲いています。やや盛りを過ぎた椿の木にも花が少し残り、競い合って咲いているようです。

H25330c

H25330d

H25330e

満開の桜の花のトンネルを通ってさくらの丘へ、さくらの丘にはたくさんの家族連れがお弁当を持って、お花見に来ています。子供たちは広い敷地の中、楽しそうに走り回っています。のどかな春の一日の光景です。

2013年3月16日 (土)

2017年えひめ国体に・・・

ン きょうも春らしいとってもいいお天気です。何か新しいこと始めたいような、そんなうきうきした気分です。また、ここアクアパレットの中は暖房しているわけではないのですが、とても暖かいのです。寒がりの私にはとてもうれしいのです。

 H25316a

H25316b

 Wちゃん、きょうもおじいちゃん、おばあちゃんと一緒の練習です。頑張ってね。

 練習を早めに切り上げ、2017年の愛媛国体のデモンストレーション競技に参加するかどうかの話し合いをみんなでしました。是非、参加したい、出来たら参加したい、いや、参加は無理だと思う、いろいろ意見が出ました。参加するためには、組織作りをきっちりして、大会を運営できるようなノウハウをしっかり身につけなければなりません。今日のし合いを一区切りとして、来週の練習場に参加に来た人たちにも意見を聞いて見なければなりません。

 デモンストレーション競技に参加出来れば、スポーツ吹矢の知名度が一気に上がると思うのですが、そのためには多くのハードルを越えなければなりません。どちらがいいのでしょうか。

2013年3月12日 (火)

3月月例会第2部

 3月になってこのアクアパレットでの練習は初めてです。外から見える景色はすっかり春になり、土手沿いに植えられている桜の木がほころぶのももう間もなくの感じです。春の日差しは、冬のものと違って、目にもなんだか眩しく感じます。散歩したり、ジョギングの練習のかたもとっても気持ちよさそうです。

H2539a

H2539b

 今日、アクアパレットでは、先日のコープ束本店での月例会の第2部、2名の方が参加しました。練習に参加した人数が9名ですので、月例会の後の各自の練習もゆったり行えます。的台が空いているので、おしゃべりもそこそこに各自練習に励んでいました。Yさん、来週は京都の大会に参加されるそうです。頑張ってください。

H2539c

 月に一度のお楽しみ!会員のYさんお手製のお菓子とコーヒーで一服。きょうのクッキー、とってもおいしかったですよ。Yさん、いつもありがとう。練習の合間の甘いもの、ホッとします。画面を見ているあなたにも、少しお裾分け!

2013年3月 5日 (火)

3月月例会

 ほぼ二週間ぶりですね。暫らくご無沙汰してしまいました。皆さん、お元気でしたか。ずいぶん暖かな日が増えてきましたけれども、スギ花粉、中国からのスモッグと、気にかかることがいろいろありますね。どうぞ、お気をつけください。

 きょうは、コープ束本店での練習日です。私、所用で、少し遅れて行きました。ドアを明けて、いつもの練習の雰囲気とはちょっと違うので、ヒヤリとしましたが、3月の月例会、第一部が始まったところでした。月例会のやり方を少し変えたのだそうです。一日だけだと、その日来られなかった人は不参加になります。少しでも多くの会員さんの参加を募るということで、一部、二部とに分けて行うことにしたのだそうです。もちろん参加はどちらかのみですので、両方参加することはできません。不公平になるといけませんからね・・

H2535a

 さあ、スタートです。男性軍のほうがやや早いですね。

H2535b

 微妙な判定みたいですね。ほんとに皆さん真剣です。

 束本コープ店での練習に参加する人が多くなりました。今日は、体験のかたも見えられ、賑やかになりそうです。体験まだの方、是非一度いらしてみませんか。

 遅くなりましたが、道後公民館での練習の様子を紹介しておきます。道後駅のすぐ近くですが、意外と静かで、落ち着いて吹ける練習場でした。時間の都合のつく方は、のぞいてみてください。

H25221a

 道後駅のすぐ近く、道後支所の2.3階部分が公民館になっています。

H25221b

 日差しが良く入ってとっても明るく、暖かで、気持ちのいい練習場でした。

2013年2月17日 (日)

悪い癖

 こんにちは 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いています。練習ちゃんとやっていますか。私事ですが、いつの間にか、変な癖がすっかりついてしまっていました。ここ何カ月も続く不調を立て直すためにやっていたことが、反対におかしな吹き方になっていました。今日、Yさんから指摘されたとき、とてもショックでした。

 吹く力が弱くて、落下量の大きい私です。それをカバーするようにしゃくりあげて吹く吹き方になっていました。いつからこんなこと始めたのでしょう。嗚呼・・・変な癖を直して、もっともっと強く吹く力をつけなければなりません。強く吹くことは、Yさんには以前から言われていたことですが。ああ、また基本からやり直しです。他の女性会員の方、皆さんどうしていますか。

H25216a

 いつもの練習風景。松山支部では、ほとんどの人が10メートルを吹いています。男性の会員さんは、スッと10メートルに入って行けます。女性はやはり、なかなかです。8メートルと10メートルの差は大きいですよ。ここ最近、女性会員の入会がありません。女性の皆さん、一緒にスポーツ吹矢を楽しみませんか。

H25216b

 練習の後、久しぶりに1本勝負を行いました。決勝戦は3人の戦いになりました。勝者は、Yさん。難なく7点に入りましたよ。さすがです。