(1)支部練習 Feed

2013年2月10日 (日)

2月月例会

 1カ月経つのは早いですね。もう2月の月例会の日になりました。この日の参加人数は、松山支部会員13名、砥部会員1名の合計14名です。

H2529a

月例会の真っ最中、皆さん、真剣です。5段のSさん、風格が出て、きょうもビシビシ決まっています。結果は、1位 Yさん、186点パーフェクトが2回も出てますよ。2位 Sさん、184点すごいですね。3位 Mさん、178点、おめでとうございます。

H2529b

 Kさん先日受けた2段の認定書が届きました。Kさんおめでとうございます。このところぐっと安定してきましたね。頑張ってください。

 また、この日、ジュニア会員のWちゃんが1級の昇級試験に挑戦しました。結果は、4ラウンド112点で見事合格です。Wちゃん良かったね。次は初段かな。頑張ってね。

2013年2月 8日 (金)

束本コープでの練習

 ここ2.3日、松山は暖かい日が続いています。これから春へ・・とはいかないでしょうが、寒い日が続いていたので、一息つくことができました。今日の束本コープでの練習にはそのせいか(?)幾分参加人数が多かったように思います。

H2525a

 筒を水平に構えて、落下量を測ります。砥部支部から参加のKさん。どうでしたか。

 松山支部は的の高さについていろいろな試みをしています。落下量を測定したことで、やはり男性と女性で的の高さにハンディがあることを認識しました。そこで、女性には、的の高さを自由に変えられる練習台にしたり、的の高さを130センチでの試合を行ったりしました。

H2525b

H2525c

 また、男性会員の方に、的の高さを30センチ上げて吹いてもらいました。いつも女性会員がいかに吹きにくい姿勢で吹いているか体験してもらったりしました。男性たちの感想は、大体以下のようです。まず、吹きにくい、ずいぶん上を狙わないといけないので、腕が疲れる、狙いをどこにおいたらいいのかわかりにくい・・などでした。私たち女性はもう慣れっこになっている不自然な姿勢(?)ですが、男性たちには、異様であったかもしれないですね。

 並んだ的をひとつだけ30センチ上げると、やはり頭が飛びぬけています。男性と女性が並んで、吹くと、男性が上を狙っている分、筒の仰角が3本並びました。綺麗に平行になっています。普段の練習では見られない光景です。

 また、きょうは、Yさんが面白いものを持って来ていました。筒の先に40センチ(?)付け足して、長い筒にしていました。試しに吹いてみた方の感想です。重くて支えるのにちょっとしんどかったが、吹きやすかった。まっすぐ飛ぶし、早く的に届いているような気がする。ということでした。

H2525d

H2525e

 試しに吹いてみたKさん。ほんとに長い筒ですね。でも結果は案外好成績だったみたいで、まずまずです。見ている私たちも楽しませてもらいました。

2013年1月20日 (日)

矢の落下量の測定

 毎日寒い日が続いていますね。でも、ここアクアパレットの中は、比較的暖かです。室内はエアコンの風の影響を受けないようにオフにしていますが、セーターだけで充分暖かいのです。嬉しいことです。

H25119a

 今日の練習で、まだ落下量の測定を受けていない人の測定を行いました。男性のみ数名でしたが、何と、何と、驚きの結果が・・・松山支部の猛者は、何と16センチです。60代のKさん。すごいですね。測定の前、Kさんの吹く姿勢を見ていたNさんが、えらい下狙ってふいとるのう・・・と呟いておられたのが、正解でした。Nさんの観察眼もなかなか鋭いです。

H25119b

 他にも、24センチと羨ましくなるような数字が出ました。自分の落下量を知ると、今までこんなに無理して吹いていたのかと思い知らされます。吹く力の弱い、また、身長も男性に比べると、10センチ以上も違う女性たちは、同じ土俵上での勝負は、ずいぶんと無理があるように、改めて感じました。とはいえ、同じ土俵上で、勝負しなければなりませんから、男性以上に技術力での勝負に徹しなければなりません。(変な話ですが・・・)自分の落下量を踏まえての練習になります。ある意味、男性以上に練習のし甲斐があると思いませんか。

 私ごとですが、今回測定した中で、一番落下量の大きかった私です。やはりもっともっと吹く力をつけなければならないのでしょうね。女性の方々、一緒に頑張りましょうね。

2013年1月 8日 (火)

2013年初練習

 新年明けましておめでとうございます。それぞれにいいお正月をお迎えのことと思います。今までの練習をもとに今年いい結果を花咲かせたいと思います。

 今年最初の練習は、コープ束本店2Fでの練習です。参加者は6名。きょうの練習では、床と平行に、自分の口の高さで吹いた時、10m先の的に、矢がどのくらい落ちているかを測ってみました。人数が少ないので、絶対的な数字ではありませんが、いつも何となく思っていることが、やはりそうだったのかと、裏付けされたようでありました。

H2518a

H2518b

H2518c

 男性で、20~30センチ、女性で、40~50センチ、大きな開きがあります。男性でも体格のいい吹く力の強い人は、落下が少なく、背の低い女性、吹く力の弱い女性だと、大きく落下してしまいます。これでは、筒先をかなり上に向けて、しかも上に吹きあげるような不自然さで吹いているのが改めて良く解りました。ハンディもなく同じ土俵の上での勝負になるのですから、しんどいことこの上ないですね。

 そのあと、的を下げて吹いてみました。矢が的まで到達するのがやや早いような気がします。しかもまっすぐ飛んで、当たった時の音も今まで以上に気持ちのいい音がします。これだと楽でいいですね。

 今週の土曜日はアクアパレットでの練習です。月例会をするはずです。皆さん、頑張ってください。

2012年12月23日 (日)

最後のアクア

 早いものですね。2012年ももう残り数日を残すのみとなりました。ここアクアパレットでの練習はきょうが今年最後になります。来年いい年を迎えられるよう、今日の練習をいい仕上げとしたいものです。

 来年早々に行われる宇治と東広島での大会への申し込みを受け付けています。大会は普段の練習とは違った緊張感のもとでの競技となりますので、多くの人の前で吹くという訓練につながると思います。皆さん、大いに参加しましょう。

 今月よりコープ束本店での練習日が増え、年が明けて、1月からは、道後公民館での練習日が追加されます。練習日程、是非、確認の上、参加してください。

H241222a

H241222b

 練習の後、恒例の1本勝負を行いました。今日の決勝戦はカルチャー教室の女性二人になりました。勝者は、Kさん。松山支部の練習には初めての参加かな?Kさん、おめでとうございます。今後も支部練習に、お待ちしていますよ。

 今年最後の練習は、12月27日(木)石井公民館での練習です。参加、お待ちしています。よいお年をお迎えください。

2012年12月16日 (日)

新しい練習場

 今月12月11日(火)より、松山支部の練習場が新たに加わりました。12月は、11日と18日だけですが、来月以降はもっと回数を増やす予定です。会員の皆さん、時間の都合のつく方は是非参加してください。

H241211b

H241211a

 小じんまりした会議室です。10Mの的が4台、8Mも的が2台取れました。窓が大きくて明るい部屋でした。えひめコープ束本点2階会議室ですので、帰りには、買い物だって出来ます。主婦の私には嬉しい練習場です。きょうの参加者は6名でした。

H241215a

 12月15日の練習風景です。この日、4名の昇段試験を行いましたが、Tさんが初段合格です。Tさん、おめでとうございます。残り3名の方は、再試験に向けて練習頑張ってください。

2012年12月 8日 (土)

12月広域支部月例会

  いよいよ今年も12月に突入いたしました。早いものですね、今年も残り1カ月を残すのみとなりました。全国的に冬の嵐が吹き荒れています。皆様お変わりございませんか。

 12月最初の練習ですので、きょうは、広域支部月例会の日です。参加人数は、松山支部11名、とべ陶街道支部3名です。が、きょうは皆さん低調です。どうしたのでしょうか。寒さで体が縮こまってしまったのでしょうか。松山支部一位は支部長の178点です。ただ一人の170点越えです。来月は皆さん頑張ってください。

 H24128b

 きょうは、体験の方がひとり見えられました。支部長から基本動作の説明その他諸々の説明を受けてご自分も吹いてみられたようです。感触はどうだったのでしょうか。是非、松山支部会員として、一緒に練習をしていきませんか。お待ちしてますよ。

 H24128a

 今日、午後6時から松山支部の忘年会があります。一年の締めくくりとして、今年の反省、来年への抱負など皆さんいろいろあると思います。いやなことも忘れて、今日は大いに歓談に花咲かせましょう。忘年会の模様はまた来週にでもお伝えできればと思います。楽しみにしていてください。

 

2012年11月17日 (土)

広域支部月例会結果発表その後

 広域支部月例会の結果発表をこのHP上で公表して、もう、びっくりです。一気にアクセス数が倍増しまして、いかにこの試みに対して多くの方が関心を持たれているのか思い知らされました。他の、それも遠距離の支部の方とこういう形で交流が持てることは、私たち松山支部会員のみならず、多くの方の励みになると思います。来月以降の月例会の結果発表を楽しみにしていてください。

H241117a

 さて、きょうは松山支部の通常の練習日です。が、今朝からそとは、冬の冷たい雨が降っています。風邪も強くて、雨量もかなりあります。雨のせいではないと思いますが、今日の参加人数は9名、少し少ないですね。練習の前に、12月の無料体験会のお手伝いをお願いしたり、支部の忘年会の参加を募ったりしました。

 入会して、3ヶ月目のTさんの1級昇級試験を行いました。Tさん2度目の挑戦です。初回の時は、緊張されてましたが、今回はとても落ち着いて、122点を出され、合格です。Tさんおめでとうございます。次は初段ですね。頑張ってください。

H241117b

 ご報告遅くなりましたが、私たち松山支部にも女性の5段の方が誕生いたしました。Yさんは、カルチャーの講座の際、Sさんは石井公民館での練習の折です。お二人とも5段目指してここ半年ほど練習されてましたが、順調な仕上がりで、見事合格されました。あとに続く私たちを引っ張っていただけたらと思います。お二人とも本当におめでとうございます。

 

2012年11月10日 (土)

広域支部月例会

 きょうは広域支部月例会の第一回目です。大会の時のように、その場所に行かなくても、ウェブ上で、月例会に参加できるようにとの新しい試みです。広域支部月例会の詳しい仕組みについては、このブログを書いている私もよくわかっていないので、もっと勉強して、解りやすくお知らせ出来ればと思います。もうしばらくお待ちください。

 松山支部のメンバーは9名が参加しました。今まで一緒に月例会を行っていた砥部教室の方(今日3名)は、とべ陶街道支部という新支部が誕生していますので、今回からは松山支部の月例会から除いています。

H241110a

H241110b

 基本動作から真剣そのものです。

H241110c

 採点の様子です。

H241110d

 支部長、パーフェクト、おめでとうございます。この日、砥部のKさんもパーフェクト出ました。写真がありません。Kさん、ごめんなさい。

 高知大会のあと久しぶりの練習なので、点数としては、やや低調ですが、月例会のあと、1本勝負と、恒例のおやつタイムと、久しぶりの和気あいあいの練習日でした。今日の1本勝負は、とべ陶街道支部のKさんの優勝です。Kさんご家庭でも毎日の練習を怠らないようで、さすがです。今日の成績も188点と、トップでした。やはり、毎日の練習がものを言うのでしょうね。

 

2012年10月20日 (土)

10月月例会

 通常はその月の最初に行っていた月例会が、今月はまだでしたので、今日不意打ちの月例会を行うこととなりました。参加人数12人。さあやるよ、の声で、おしゃべりも中断で、いよいよ月例会です。進行係り、審番、採点、と役割をどんどんきめてさあ、始まりです。

 結果は、月例会順位表を参考にしてください。私も、吹いた直後に採点と、忙しかったです。来週の高知大会に備えての試合形式の練習になったかもしれないですね。

H241020

 月例会のあと、1本勝負を行いました。今日の優勝者は、初優勝のIさん。とってもうれしそうです。Iさんは、高知大会にも参加されます。頑張ってくださいね。

 先週の土曜日に、Kさんの昇段試験(4段)を行いました。162点でみごとに合格です。Kさん、おめでとうございます。次は5段目指して、前進あるのみ、期待してますよ。Kさんに調子いい秘訣を聞いてみました。ウーン、酒をやめたことかな?と、ご本人はおっしゃいますが、ひょうひょうとしたKさんのこと、煙に巻かれてしまいました。でも、やはり、嬉しそうです。Kさん、余り無理しないで5段目指して頑張ってください。

 あすは松山市野外活動センターでの無料体験会があります。お天気もいいようだし、体験会、たくさん来てくださるといいですね。