(5)会議・打合せ Feed

2014年5月20日 (火)

総会・支部長会議

 5月18日(土)、通常の練習の後、午後から愛媛県協会、および松山支部の総会、支部長会議が行われました。場所はアクアパレット1F会議室です。

 まず、松山支部の総会、今回副支部長の交代がありました。瀬尾さんから高橋さんに代わりました。次に会計報告(監査済み)があり、出席会員の方からも承認をいただけました。

 次に、愛媛県協会の総会に移り、県の会計報告もありました。2017年の愛媛国体に向けて、愛媛県協会としてある程度の資金を持ちたい、そのためにどうするかなどを話し合いました。また、4月に行った愛媛県大会の反省なども行いました。

   ・男女別に得点をつけたらどうか

   ・賞品をもっと工夫がほしい

   ・2ゲーム制は好評だった、競技性を重視するにはいい方法だ。

   ・スタッフとして働きながら2ゲームはちょっときつい。

   ・誰でも参加出来る大会にしてほしい、等の意見が出ました

 3月29日高松にて中四国ブロック会議が行われ、その報告を県協会長藤浦会長から受けました。フポーツ吹矢協会が社団法人(社)から一般社団法人(一社)になったこと、愛媛、香川、高知の普及担当に常任理事の小田部さんがなられたようです。また、9月に中国・四国大会が岡山桃太郎体育館にて行われます。順次、大会への参加者を募ります。

 これからは、年2回のペースで大会を開催し、1回はオープンとし、近隣から参加を募り、もう1回は愛媛県内のみとし、スタッフとしての練習を積もうということになりました。場数を踏むことによって、審判・集計をスムースに行えるようになろうというものです。人数に余裕があれば、スタッフだけの人や、大会への参加者、というふうにはっきり線引きできるのですが・・・

 秋、10月位にオープンの大会をしようということになりました。近隣の他支部の皆様、こぞってご参加ください。案内を送付させていただきます。

 

 

2014年3月26日 (水)

愛媛大会実行委員会

 

 3月15日(土)、午前中の練習のあと、午後1時から実行委員会が開かれました。うれしいことに、たくさんの支部から参加をいただき、総数で、100名を超えそうです。100名の競技者が午前と午後2ラウンドのプレーを行うということで、忙しくなりそうです。予定通り競技をこなしていかなければ、予定時間をオーバーすることになります。遠方から参加してくださる方にも負担になります。打ち合わせを十分して、ミスのないようにこなさなければなりません。

 

 各自の係りを決め、自分の競技の合間に何をするのか、ローテーション表が出来上がりました。競技の立順も決めました。交代で、審判、採点、集計、パソコンへの記録、等々ほぼ決まりました。

 

 本番の練習のつもりで、来る3月29日(土)午後1時からプレ大会を松山支部、とべ陶街道支部中心に行います。当日の手順を考えながら、練習をしておこう、というものです。もちろん、競技ですから、競技の順位を付けます。当日スムースにできるよう、各自、役割をしっかり理解し、また、楽しくできるよう、盛り上げたいと思います。また、模擬試合終了後、最終打ち合わせを行うことになりました。

 

続きを読む »

2014年1月26日 (日)

第4回支部長会議

続きを読む »

2013年10月 1日 (火)

東京国体デモスポ視察

 9月28日、今日の練習の後、第二回支部長会議を行いました。その中の議題の一つに先日(9月21日東京多摩市)行われた東京国体デモスポを視察に行った支部長の話を聞くことができました。広い体育館の中に的が整然と並べられ、進行もよどみなく進み、役員の方の役割分担も事前に打ち合わせがきっちり行われている様子であったようです。4年後に行われる愛媛国体デモスポにも大いに参考になったようです。

A  開会式の様子

B

 スポーツ吹矢協会青柳会長と藤浦愛媛県協会長

C

 表彰式がすんではい、にっこり!

 

H25928a 
 支部長会議の様子、藤浦支部長の撮って帰った写真を見ながら。

H25928b
 支部長会議が終わってから懇親会を行いました。砥部の玉井支部長も出席してくださいました。

 この日の支部長会議の最大の議題は、4年後のデモスポまでにどうやって資金をねん出するかということでした。やはり、大きな経費がかかります。東京のように大勢の会員を抱えているわけではありませんから、今から、少しづつ準備していかなければなりません。愛媛県の大会も今までは定期的に行っていませんでした。が、以後、運営の仕方の勉強にもなりますので、小さくても年2回くらいで行っていきたいということになりました。大会を運営する上で、いろいろな問題点が見えてこようかと思います。柔軟に対処しながら、4年後を目指したいということで、支部長会議を終わりました。

 

続きを読む »

2013年7月 4日 (木)

県スポーツ吹矢協会 支部長公認指導員会議

 先週の松山支部臨時総会に引き続いてきょうは、愛媛県スポーツ吹矢協会 支部長公認指導員会議が行なわれました。えひめ国体デモスポに参加申し込みをしたことで、県協会としてもがぜん忙しくなりました。と言うより、組織作りと、決めなければならないことが一杯控えています。

H25629a

 通常の練習の後、支部長より松山支部規約の2013年4月の改正点等の説明を受けました。支部運営費の項目について改正されました。支部会員はこの規約に則り、会員相互の交流と技量向上を図ることを目的としています。

H25629b

 午後から、県下の5つの支部の支部長(または代理の方)と公認指導員の会を持ちました。県協会長の藤浦さんより、国体デモスポ申し込み、その後の経過報告を受けました。えひめ国体は2017年ですので、まだ4年ありますが、現在のままですと、まだまだ会員数が少なく、デモスポと名のつく競技会など行えません。4年先を見据えて、各支部で、体験会などを積極的に開催し、会員数を増やし、スポーツ吹矢の裾野を広げなければなりません。

 また、松山支部支部長が今年行われる、東京都多摩市のでのデモスポを視察に行くことになりました。結果報告が楽しみです。

 少しづつですが、えひめ国体デモスポ参加に向けて動き始めました。何から手をつければいいのか手探りです。が、ひるまず、協力してみんなの力で成功させたいと思います。支部の皆様、四国ブロック他の皆様、ご協力、よろしくお願いします。

続きを読む »

2013年6月23日 (日)

松山支部臨時総会

 梅雨入り宣言はあったものの一向に雨が降らなくて、我が松山市の水がめ石手川ダムの貯水量が80パーセントをきり、いよいよ給水制限に突入か、と思われたとたんの雨でダムはほぼ満杯になりました。万年水不足に悩まされる私たち松山市民にとっては、本当に恵みの雨となりました。その雨も上がった6月22日、松山支部臨時総会が開かれました。

 平成27年度愛媛国体デモンストレーションに参加申し込み、その後を聞きたいという声に対して、支部長から説明がありました。申し込みは受理されましたが、県下のどこの市町村でするかというのが未定です。松前、北条、砥部等候補は挙がっていますが、決定ではありません。是非今治で・・・という声もあります。今まで実体のなかった県協会の組織作りから始めなければなりません。来週、県下の各支部長、公認指導員の会議があります。そこで話あいを持つことになりました。

 あと、未定であった副支部長に新たに2名就任してもらいました。また、今回、各練習場の責任者を置くことにしました。支部の役員会の際には出席してもらいます。従来では、役員会は、総会の時くらいのものでしたが、以後からは、回数を多くして、会員同士の意思疎通を密にしていこうということになりました。また、このブログだけでなく、支部便りといったものを作ってはどうか、という意見も出ました。

 今回、愛媛国体デモスポに参加するということを通して、愛媛県協会、松山支部共に組織作りがなされてなかったことを反省し、これからの課題として、組織作りに力を入なければなりません。このことは、支部長だけの問題ではなく、私たち会員一人ひとりの問題です。よりよい支部目指してみんなで頑張りましょう。

続きを読む »

2012年12月 8日 (土)

24年度忘年会

 平成24年もだんだんと残り少なくなってきました。今日8日、午後6時より松山の忘年会を行いました。会場は去年と同じですが、人数は、やや少なめです。14名の参加がありました。

H24128

H24128_2

 皆さん、練習、月例会の時とは違って、すっかりくつろいで、楽しそうです。練習のときには出来ないおしゃべりに花を咲かせ、出されたおいしい料理を全部平らげ、いい気分で、忘年会会場をあとにしました。会員さんにとって今年はどんな年だったのでしょうか。好かった人も、ちょっと後悔の残る人も、24年にピリオドを打って、来年の新しい年に向けて頑張りましょう。

続きを読む »

2012年11月22日 (木)

とべ陶街道支部発足会

 11月21日(水)、とべ陶街道支部発足会と少し早い忘年会を兼ねて12名が集まりました。支部発足の経緯など玉井支部長から説明を受け、そのあと、各自自己紹介をしました。とべ陶街道支部に集まった方々は、なかなか個性派揃いで、お酒がすすむにつれて楽しい話題に盛り上がりました。

H241121

 自宅での練習の模様を聞いたり、皆さん、いろいろ工夫して練習されてるようです。距離が長くなるにつれて、家での練習ができにくくなるのがやはり悩みのようです。松山支部、とべ陶街道支部の練習には出来るだけ欠かさず出席するのがいいようですね。

 22日(木)は、石井公民館での練習日です。体調を崩されてたSさんも久しぶりに顔を見せてくださり、賑やかな練習となりました。Sさんはその場の雰囲気を盛り上げるのが上手です。楽しい笑い声が絶えない練習日となりました。ありがとう、Sさん。早く元気になってくださいね。

H241122a

 Yさんお手製の風力計を使った吹く息の強さを量りました。やはり、男性たちはかなりの強さがあります。結果が楽しみです。どういう分析をしていただけるのでしょう。

H241122b

 S・Hさん、パーフェクトです。おめでとうございます。トリプルですよ。綺麗に決まっています。

続きを読む »

2012年4月22日 (日)

砥部教室懇親会

 午前中支部練習が終わって、その日の夜、砥部教室の懇親会が行われました。参加人数12名です。乾杯から始まり、和気あいあいと進みます。話題は吹矢のことはもちろん、ブログのこと、趣味のパラグライダーのこと、仕事のこと、もう、あちことで、いろんな話題が渦巻いていました。新しく入られた会員さんは、どのかたも話題が豊富で、吹矢に対する熱意も並々ならぬものがあるように思いました。これからが楽しみです。練習、大会参加、昇級試験、昇段試験、また一緒に経験していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 H24421c

 まず、記念撮影今日の出席者全員です。

H24421d

 松山支部 支部長挨拶

H24421e

 昨年新調した支部ユニフォームも配られました。これを着て、一緒に大会に参加しましょうよ。楽しみです。

 3時間弱、大いに盛り上がりました。今度は、いもたきの時に、という約束を交わして今日はお開きになりました。砥部教室は、5月からは練習日が、水曜日になります。都合がつく方は是非、いらしてください。

続きを読む »