(1)支部練習 Feed

2012年7月13日 (金)

砥部教室便り

 こんにちは、よく雨が降りますね、降りますね、どころではありません。降りすぎですよ。どうなっているのでしょうね、日本のお天気・・

 さて、きょうは砥部教室の練習日です。きょうはいいことありましたよ。一人の女性の方が体験に来てくださいました。何度も吹いてみられ、すぐ入会していただきました。スポーツ吹矢は腹式呼吸を使って矢を吹くので、してみようと思いました。とのことです。Mさんとおっしゃいます。Mさん、是非これからも私たち松山支部のメンバーと仲良くやって行きましょう。嬉しいですね。

H24711a

 この砥部公民館に練習に来る人たちがどんどん増えています。嬉しいですね。的は8個ですので、交代で吹かなければなりませんが、待ってる間のおしゃべりも楽しいものです。

 最後に1本勝負を行いました。今日の勝者は、女性のSさん。見事7点です。Sさんのとっても嬉しそうな写真をアップしたいところですが、ちょっと内緒にしておきましょう。ごめんなさい。

 今度の土曜日は松山支部、アクアパレットでの練習です。Mさん、よかったら、アクアパレットのほうにも吹きに来てください。大歓迎です。

2012年7月 8日 (日)

7月月例会

 梅雨の時期に集中豪雨、ほんとにひどいです。どこからこんなに雨が降るのでしょう。集中豪雨に見舞われたかた、お見舞い申し上げます。早く平穏な日々を取り戻されるようお祈りいたします。

 さて、今日は7月の月例会です。6月は練習日が少なかったので、久しぶりです。14名の参加です。そして、今月から、我松山支部にもジュニア会員が誕生いたしました。会員のSさんのお孫さんです。可愛いですね。ジュニア第一号、頑張ってくださいね。

 月例会のあと、恒例の1本勝負です。今日の勝者はJさん。Yさんとの決勝戦は見ごたえがありました。両者ともに7点に入ったのですが、Jさん、ど真ん中で、文句なく、優勝されました。実力発揮というところでしょうか。おめでとうございます。

Dscf0967

 Dscf0972

 はい、今日のおやつタイムです。Yさんお手製のクッキーとおいしいコーヒーです。Yさん、いつもありがとうございます。とっても美味しくいただきました。

2012年6月28日 (木)

砥部教室便り

 梅雨の時期に台風、低気圧と、雨がよく降ります。松山は比較的、影響が少なくて、四国山脈のおかげと、感謝しております。むしろ、今回の雨で、松山市の水ガメ、石手川ダムが満杯になり、渇水の懸念がなくなりました。ダムの水位が下がり、地下水の水位が下がり、このままでは、何日後には給水制限、というところまで来ていたのです。大雨に見舞われた地域の方々、心よりお見舞い申し上げます。

 さて、今日の砥部教室、雨の日にもかかわらず、13もの出席者が集まりました。この日、1級の検定試験が行われ、3名の方が挑戦しました。合格者は1名だけでしたが、皆さん、とっても熱心です。次の挑戦の時には、見事クリアされるものと思います。練習、励んでください。

H24627a

H24627b

 入会されてから2か月ほどですが、最初に比べると、姿勢が綺麗になりました。腕も以前よ高く上がるようになったそうです。練習の成果でしょうか。頑張ってください。

 帰りに公民館入り口に、ご自由にお持ち帰りください、と書いてあったので、皇帝ダリアの苗を貰って帰りました。皇帝ダリアは背丈が2メートル以上にもなる大きなダリアです。説明書を読むと育てるのも難しそうです。私、ちゃんと世話出来るのでしょうか・・・

2012年6月17日 (日)

支部練習 きょうは・・

 いよいよ梅雨に突入いたしました。スポーツ吹矢は屋内の競技ですから梅雨には影響を受けないのですが、毎週練習しているアクアパレットは愛媛県の中学、高校の県大会の会場として使用されるため借りることができません。6月、7月と練習日程が取りにくいのです。きょうは、同じ松山市中央公園内の坊ちゃんスタジアムの中にあるスポーツフロアを借りての練習です。坊ちゃんスタジアムは野球場です。スポーツフロアはその野球場のスコアボードの真下にあります。中は広くて、Aフロア、BフロアのAの部分だけでしたが、的が10レーン出来ました。的と的との間隔も十分余裕があります。曇り空ながら大きな窓から採光も充分取れ、とても吹きやすい会場でした。

H24617a

 支部長によると、何年も前、初めて愛媛県大会を開いたのが、この会場だったらしいです。そのころはまだ試合と言っても8メートルばかりで、その後、競技人口が増えて、10メートルの大会が主流になったということです。参考までに・・

H24617b

H24617c

 2週間ぶりの練習日ですから、久しぶりに吹いた人、家での練習がきっちりできている人、場所を変えて何ラウンド吹いたでしょうか。最後には恒例の1本勝負で締めくくりました。今日の優勝者は支部長です。おめでとうございます。支部長、このところ調子いいようですね。支部の運営、またご自身の練習と、ほんとにお疲れ様です。

2012年6月 3日 (日)

6月月例会

 早いもので、もう6月に突入いたしました。きょうは最初の練習日で、恒例の月例会です。参加人数15名。まずまずの集まりです。練習、試射3本と、始まりました。松山支部は、有段者が多くて、15名中14名が10メートルを吹きます。ちょっとしたミニ大会みたいです。

 月に一度の月例会に向けて自らコンディションを調整できるようになれば、どんな大会に行っても自分の実力を発揮することができると思います。そのためにもしっかり調整できるようになりたいですね。この日の1位はJさん。とってもやさしい吹き方です。それなのに結果はビシッと決まります。お手本にしたいです。

 月例会のあとは、いつもの1本勝負。きょうは、男性対女性の決勝戦になりました。決勝戦1回目は二人とも7点、ほぼ同位置で、再試合になりました。その結果、Yさんの勝利です。やはり、Yさんは正確です。Sさん、また今度頑張ってください。

H24624

 5月の昇段試験でNさんが5段に昇段されました。Nさんは、えひめ健康文化センターのカルチャー教室のスポーツ吹矢講座に入会されてからなんと2年4カ月での5段合格です。ご自身の努力が実られて、この賞状を手にすることができました。Nさん、おめでとうございます。公認指導員の資格も取られたことですし、今後の精進、ご指導も期待しています。

H2462

 松山支部には、こんな素敵な案内板ができました。会員さんデザインで、やはり会員さんの製作によるものです。支部、教室の練習日に、スポーツ吹矢のことをまだ知らない誰かの目に留まっていただけるよう、入り口に出しておくことにしました。これを見て、体験してみたいと言われる方が訪問してくださるととっても嬉しいのですが・・

H2462c

ね、いいでしょう。会員でない方もこれを見かけられたら、是非、お立ち寄りください。

2012年5月27日 (日)

5月最後の支部 練習

 5月の連休を終えて、月例会、公認指導員試験、と予定をこなしていくうちに、とうとう5月最後の練習日となりました。この日の参加者は、10名とやや少なめです。公認指導員試験を終えたことから、砥部教室の支部化を目指して活動することになりました。Tさんは練習よりもその段どりのほうに忙しそうで、支部会員として、練習に専念させてもらっている私たちには、なにをどうお手伝いすればいいのかわかりません。微力ながら、Tさんの負担が軽くなるよう協力出来ればと思います。ひとつの支部の誕生をご報告できればと思います。

 通常の練習をひとしきり終えまして、あとは恒例の一本勝負です。今日の決勝戦は両者ともに7点に入り、ほぼ真ん中に近かったSさんの勝利です。Sさん、さすがですね。

H24526a

H24526c

H24526b

きょうのパーフェクトは、Mさん。初めてのパーフェクトだそうです。いい笑顔です。ほんとに嬉しそう。砥部教室の運営にもずいぶん力を貸してもらっています。Mさん、期待してますよ。

 来週は、もう6月の月例会です。頑張ってください。

2012年5月24日 (木)

砥部教室便り

 きょうは、松山支部砥部教室の練習にお邪魔いたしました。砥部教室は、会員さんの人数も一気に増えて、会場の砥部公民館、軽運動室は熱気でムンムンしています。皆さん練習も熱心で、まだ日の浅い方は、上級者の指導を受けながら、また、回数を重ねられたかたは、自分のペースで、思い思いに練習しています。

H24523a

 また、きょうは、新支部に向けてのそれぞれの役割分担など、これからの会の運営にも踏み込んだ話し合いがありました。公認指導員試験も何名か新しく誕生していますし、前向きな話しあいはこの教室の勢いさえ感じました。

H24523b

 この日、女性会員のSさんが初のパーフェクト(6m)です。姿勢がとてもきれいで、楽しみです。お隣で練習していた女性のかたも、とても研究熱心で、指導者に、何度の質問をしていました。楽しみです。女性パワーで、この会を盛り上げていってほしいですね。砥部教室から砥部支部(仮称)になるのももうすぐのようですね。

2012年5月20日 (日)

公認指導員試験

 きょうの午前中は通常通り、支部練習が行われました。きょうは2名4段の昇段試験が行われ、うち1名が見事合格されました。Sさん、おめでとうございます。松山支部はどんどんレベルアップしていきます。これも会員の方々のたゆまぬ努力のおかげと思います。皆さんほんとうによく練習されています。

H24519a

 昇段試験のあとは、恒例の1本勝負です。今日の優勝者は、Jさんです。Jさん、おめでとうございます。そのあと、午後から行われる公認指導員試験の説明などを受けました。練習会場に公式ガイドブックを持ち込んでの試験なので、暗記の必要はなく、それほど、切羽詰まった雰囲気ではないのですが、初めての試験を受ける方は、やはり、緊張の様子です。基本動作の確認などを行って、午前中の練習を終えました。

 午後、四国ブロック長の岡林氏が講師にお迎えして、いよいよ試験の始まりです。きょうの参加人数は、松山支部の6名を含めて総勢11名です。まず、基本動作のチェックです。一人一人の基本動作を岡林ブロック長の厳しい目で、チェックを受けました。

 あと、初めての方に指導を行うという前提で、ロープレを行いました。先日行った無料体験会の事を思いながら、参加しましたが、みんなが見ているという思いからか、なかなか難しいものですね。そのあと、ペーパーテストに入りましたが、公式ガイドブック片手に何年?何十年?ぶりかの筆記試験です。普段、公式ガイドブックを読む、ということをほとんどしていない私たちにとって、設問の答えをガイドブックから探すというのは、ほんとに大変でした。よく読みこなして、理解しておくことが大切ですね。

 H24519b

 H24519c

 およそ、3時間半の試験でしたが、終わったあとは、ほんとに疲れました。だだ、集中して出来たという妙に不思議な達成感がありまして、これからのスポーツ吹矢に対する、取り組み方にも影響してくるものと思います。いい影響をうけたいですね。講師の岡林ブロック長、松山支部長始めこの試験にかかわってくださった皆様、本当にありがとうございました。とてもいい経験になりました。

 

2012年5月13日 (日)

5月月例会

 5月の連休が終わり、早いものでもう恒例の月例会です。ひめぎんホール別館での練習は開始時間が早くなって、9時からといことがまだ徹底不足なのか10時だと思っていました、という方もおいでました。やはり、何か変更があるときは、細かいことでも、徹底して伝えなければいけませんね。気をつけなければいけません。

H24512a

 参加人数14名で、月例が始まりました。月例会結果表をご覧ください。この日、月例会と同時に、3段と4段の昇段試験も同時に行われました。Kさん、Sさんはそれぞれ4段合格、そして、野村支部から3段の試験を受けに来られたSさんも見事合格です。Kさん、Sさん、野村のSさんよく頑張りました。ほんとうにおめでとうございます。

 3段から4段への挑戦、頭では簡単なのですが・・・3段に比べて1本だけ余分に7点にはいればいいのですから、ところがやってみるとそうは簡単にはいきません。3段の力さえ発揮できなくなってしまうのですからやはり、4段の壁は相当厚いようです。とはいえ、やはり乗り越えなければなりません。そのためにも日々練習あるのみですね。

 H24512b

H24512c_2

 本日の1本勝負、さて、勝者は誰でしょう?決定戦は両者ともに7点、いい勝負でした。

 

2012年4月29日 (日)

4段合格

 このたび、松山支部の女性会員のSさんが、4段合格されました。愛媛県では初めてです。四国でも二人目?ぐらいですか。2段から3段へは1年かかったそうですが、そのあとの4段へは最短の6カ月です。Sさんおめでとうございます。精進の賜物です。毎日家での練習もきっちりされているようです。やはり、毎日の練習がものをいうのでしょうか。Sさんは、4段どころか、5段の実力をもお持ちのようです。6ヶ月後の5段目指して、頑張られますよう期待しています。Sさん、ほんとうにおめでとうございます。

H24428a

 支部長から認定書を授与されるSさんです。

H24428b

 いつもとおりの各自の練習のあと、1本勝負を行いました。YさんとKさんの勝負になりました。今日の勝者はYさんです。毎度ですが、Yさん、安定しています。お見事です。

H24428c

 このパーフェクトは、Yさんのものです。5本全部が一か所にまとまっています。どうしたらこんなにきれいに吹けるのでしょう。矢を抜いてしまいたくないですね。

 砥部教室の練習日が、従来の木曜日から水曜日に変更になります。詳しくは、練習日カレンダーをご覧ください。