« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月27日 (日)

久しぶり・・・

 私的には、孫の誕生があり、2週間ぶりの練習参加です。この間、10日ほどは、全然吹いてなくて、さぞひどい状態だろうと、きょうの練習に参加です。

 練習場所のアクアパレットには、今朝も大勢集まっています。総勢20名。部屋の雰囲気も賑やかです。20名に対して、8レーンですから、3ラウンドづつ交代で練習です。私、久しぶりで少し不安がありましたが、まずまずの出来で、安心しました。

H231126a

H231126b

 この日は、今治市から体験入門の方が見えられ、基本動作などの説明を受けられ、実際に吹いてみられたようです。今治には支部がないのですね。是非吹矢を始められ、今治にも支部ができ、スポーツ吹矢の裾野が広がるといいですね。頑張ってください。H231126c

 来週は広いひめぎんホールでの練習です。月例会もあるのでしょうか。楽しみです。12月のカレンダーも作りました。忘年会の予定も入っています。1年、早いですね。あれこれ迷いながらも自分のスタイルを見つけて、早く3段の実力をつけたいものです。少しづつでも前進があるように頑張りたいものです。

2011年11月18日 (金)

私の目標は10メートル

 10月から新入生を迎えて新たに始まったえひめ文化健康センターでのスポーツ吹矢教室、以前からの生徒さん達に交じって、もう練習にもすっかり慣れたようです。6メートルはすでに卒業し、今週からは8メートルにランクアップのようです。

 このカルチャー教室には、松山支部から公認指導員の方が、指導に来てくれています。用具の説明、基本動作、呼吸の仕方、ルールその他挙げればきりがないくらいの項目について、丁寧に教えてくれます。現在7名と、少人数なので、目も行き届き、雰囲気も和気あいあいと、すんなり溶け込みやすいです。試合形式の練習で、審判、点数付けなども交代で行います。効率のよい点数の数え方、記入も行い、段々と、どこの大会に行っても、審判を務められるようになります。合計点数を出すために、暗算だってできるようになります。頭の体操にもなりますよ。

 松山支部の練習は、わりと皆さん思い思いに自由に練習されていると思います。月例会のように全員で行うときもありますが、個人個人という感じのほうが強いです。練習を通じて仲良くなったり、片隅でおしゃべりに花が咲いたりと、雰囲気としては、自由で、入って行きやすいです。もちろん、スランプに陥ったりしたときには、嬉しいアドバイスがあったり、と、スポーツ吹矢の腕を上げることには皆さん、一生懸命です。

 私は、9月まではカルチャー教室と支部練習の二本立てでしたが、10月からは松山支部一本だけに絞りました。時間的なことなどで、私的な都合があったからです。仕事、趣味、吹矢の練習、このブログと、ますます忙しくなりそうですが、早く、10メートルの壁を克服できるよう、またひとつ目標ができました。10メートルの克服法、いい方法があれば教えてください。

2011年11月12日 (土)

11月月例会

 10月の月例会以後、宇治、関西、香川県、高知県、各大会に参加が目白押しで、あっという間の1ケ月でした。きょうは、16名が集まり、早速の月例会です。また、大会参加の練習のためのびのびになっていた昇段試験を行いました。支部からは、Sさん、Yさん、Kさんの3人が3段に挑戦され、それぞれ皆さん好成績で合格されました。3段というより、4段の実力です。3人の方々、おめでとうございます。

 また、先日のカルチャー教室において、Nさんは4段、Iさんが3段にそれぞれ挑戦され、この二人も見事に合格されています。松山支部は上級者がどんどん増えていっています。若い人も増え、スポーツ吹矢の裾野は確実に広がっています。今後、楽しみです。

 夏以降、新入会員が増えたことなどから、今日は基本動作の確認を行ました。だんだん慣れてくると、自分では気づかないうちに、基本動作がおろそかになっていたりすることがあります。その意味でも、時々は、このような確認をしていただけると、初心者にとっては、こころ強いです。時には、原点に帰って自分の動作を確認してみることも必要ではないでしょうか。

Sany0688

Sany0690

 背中あわせの8レーンですが、きょうみたいに16名の人数では、一斉に・・というわけにはいきません。3ラウンドづつの交代で、仲良く順番待ちです。その間のおしゃべりにも花が咲き。これもまた楽しみです。

2011年11月 6日 (日)

高知県大会

 11月5日、高知県南国市立スポーツセンターサブアリーナで、第三回高知県大会が行なわれました。私は去年に続いて2度目の参加です。私としては最後の8メートルに出場しました。西日本大会と言ってもいい位の盛大な大会です。参加人数は約150余名、広くて高い天井の体育館には18レーンが用意され、それぞれの的に照明が取り付けられ、明るさは申し分ありません。

H23115a

H23115b

 まず、6メートルの競技から始まり、次の競技者(6Mの者を除く)が審判を行います。私が審判をしたSさんは少しお体ご不自由なかたで、左手一本で吹いておられました。矢の掃除など、少しばかりお手伝いさせていただきましたが、堂々たる競技内容には敬服です。Sさんは6Mの部で優勝されました。またどこかの大会でお会いしたいものです。

 2度目の参加とはいえ、緊張で、手は震え、筒の先はなかなか定まらず、あれよあれよという間に4ラウンド吹き終え、出た点数は112点。ああ、こんなはずではなかったのにと、悔やんでも後の祭り。普段の成績より10点少ないと思って練習に励みなさいとアドバイスしてくださった方々の顔を思いながら、私の高知県大会は終わりました。

 この大会はとてもレベルが高くて、松山支部は、誰も1~3位には入れませんでした。しかしながら、大会の雰囲気に触れ、大勢の他の支部の方々との交流を持てたことは、大いにプラスになりました。次のどこかの大会にも参加できるよう、また練習に励もうという気になりました。私は次は10Mになりますが、まだまだハードルは高そうですが、吹矢って楽しい!再認識です。 

 競技の終わったあとの楽しみはなんといっても懇親会です。高知香北支部の岡林会長によるカツオのタタキの実演、高知工科大学生によるよさこい踊り等のイベントもあり、大いに盛り上げていただきました。私も少し、アルコールが入り、楽しくて、大いにしゃべって笑ってほんとにいい一日でありました。

H23115c

H23115d

2011年11月 3日 (木)

高松大会速報

 遅くなりましたが、香川大会の写真が送られて来ましたので、載せてみようと思います。

H231029

 皆さん、いい顔してますね。当然です。10メートルの部、Yさん準優勝、8メートルの部、Sさん(女性です)男性軍を抑えて、優勝、Mさん3位と、大健闘です。3位争いはし烈を極めたようですよ。3回の一本勝負で決まらなくて、4回目にひとつの的で、争ったようです。ほんの僅差で、Mさん3位です。この一本勝負の相手も我が松山支部のIさんでした。両者共に3位にしてあげたいですよね。本当にお疲れ様でした。

 いよいよ、高知県大会が明後日に迫りました。皆さん、順調に仕上がっていますでしょうか。私は今一つ決まりません。ここまで来ると、もうあとは、運次第、試合を十分楽しみたいと思います。当日はいろんな方にお世話になります。私がこうして、スポーツ吹矢を楽しめるのも、松山支部の皆さんほか、たくさんの方のおかげです。感謝・・感謝・・