« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月28日 (木)

砥部教室便り

 梅雨の時期に台風、低気圧と、雨がよく降ります。松山は比較的、影響が少なくて、四国山脈のおかげと、感謝しております。むしろ、今回の雨で、松山市の水ガメ、石手川ダムが満杯になり、渇水の懸念がなくなりました。ダムの水位が下がり、地下水の水位が下がり、このままでは、何日後には給水制限、というところまで来ていたのです。大雨に見舞われた地域の方々、心よりお見舞い申し上げます。

 さて、今日の砥部教室、雨の日にもかかわらず、13もの出席者が集まりました。この日、1級の検定試験が行われ、3名の方が挑戦しました。合格者は1名だけでしたが、皆さん、とっても熱心です。次の挑戦の時には、見事クリアされるものと思います。練習、励んでください。

H24627a

H24627b

 入会されてから2か月ほどですが、最初に比べると、姿勢が綺麗になりました。腕も以前よ高く上がるようになったそうです。練習の成果でしょうか。頑張ってください。

 帰りに公民館入り口に、ご自由にお持ち帰りください、と書いてあったので、皇帝ダリアの苗を貰って帰りました。皇帝ダリアは背丈が2メートル以上にもなる大きなダリアです。説明書を読むと育てるのも難しそうです。私、ちゃんと世話出来るのでしょうか・・・

2012年6月17日 (日)

支部練習 きょうは・・

 いよいよ梅雨に突入いたしました。スポーツ吹矢は屋内の競技ですから梅雨には影響を受けないのですが、毎週練習しているアクアパレットは愛媛県の中学、高校の県大会の会場として使用されるため借りることができません。6月、7月と練習日程が取りにくいのです。きょうは、同じ松山市中央公園内の坊ちゃんスタジアムの中にあるスポーツフロアを借りての練習です。坊ちゃんスタジアムは野球場です。スポーツフロアはその野球場のスコアボードの真下にあります。中は広くて、Aフロア、BフロアのAの部分だけでしたが、的が10レーン出来ました。的と的との間隔も十分余裕があります。曇り空ながら大きな窓から採光も充分取れ、とても吹きやすい会場でした。

H24617a

 支部長によると、何年も前、初めて愛媛県大会を開いたのが、この会場だったらしいです。そのころはまだ試合と言っても8メートルばかりで、その後、競技人口が増えて、10メートルの大会が主流になったということです。参考までに・・

H24617b

H24617c

 2週間ぶりの練習日ですから、久しぶりに吹いた人、家での練習がきっちりできている人、場所を変えて何ラウンド吹いたでしょうか。最後には恒例の1本勝負で締めくくりました。今日の優勝者は支部長です。おめでとうございます。支部長、このところ調子いいようですね。支部の運営、またご自身の練習と、ほんとにお疲れ様です。

2012年6月16日 (土)

いきいき体験会

 6月13日(水)、松山市竹原集会所で、竹原いきいきサロンでスポーツ吹矢の体験会が行われました。いきいきサロンというのは、松山市社会福祉協議会が行う地域の高齢者等の方々と地域の住民やボランティアの方々がふれあいを通して交流を深め、生きがい、仲間作りの輪を広げていこうという趣旨のもとに行われている活動です。

 この日、集会所に集まったお年寄りの方は、19名。みなさん興味津津です。藤浦支部長の挨拶のあと、松山支部の公認指導員の指導を受けながら、吹いてみました。初めてですから、ぎこちないですが、1回、2回と回を重ねるごとに上手になって行きます。的に当たるともう、大喜びで、子供みたいにはしゃいでいます。面白い、孫と一緒にやってみたいなどと、皆さん、とっても楽しそうです。なかには、初めてと思えないほど、うまく的に当てる人、基本動作が上手に決まっている人、思うように吹けなくて悔しがる人、ほんとに楽しそうです。

H24613a

H24613b

 堂々のポーズです。頑張って、おばあちゃん。

H24613c_2

 初めて吹いて、31点の成績。ウーンお見事です。

 ひととおり全員吹き終わって、あと、思い思いに2度目、3度目を吹いてみました。そして、デモンストレーションで支部会員の人が10メートルを吹いてみせると、やってみたいと言われる方が数名いらして、実際に吹いてみました。ちゃんと的に届くのですよ。もう、びっくりです。この方は、早速入会の資料を持って帰られました。興味を持っていただけたようですよ。大歓迎です。一緒に楽しみましょう。恐るべし、高齢者パワーです。

2012年6月 3日 (日)

6月月例会

 早いもので、もう6月に突入いたしました。きょうは最初の練習日で、恒例の月例会です。参加人数15名。まずまずの集まりです。練習、試射3本と、始まりました。松山支部は、有段者が多くて、15名中14名が10メートルを吹きます。ちょっとしたミニ大会みたいです。

 月に一度の月例会に向けて自らコンディションを調整できるようになれば、どんな大会に行っても自分の実力を発揮することができると思います。そのためにもしっかり調整できるようになりたいですね。この日の1位はJさん。とってもやさしい吹き方です。それなのに結果はビシッと決まります。お手本にしたいです。

 月例会のあとは、いつもの1本勝負。きょうは、男性対女性の決勝戦になりました。決勝戦1回目は二人とも7点、ほぼ同位置で、再試合になりました。その結果、Yさんの勝利です。やはり、Yさんは正確です。Sさん、また今度頑張ってください。

H24624

 5月の昇段試験でNさんが5段に昇段されました。Nさんは、えひめ健康文化センターのカルチャー教室のスポーツ吹矢講座に入会されてからなんと2年4カ月での5段合格です。ご自身の努力が実られて、この賞状を手にすることができました。Nさん、おめでとうございます。公認指導員の資格も取られたことですし、今後の精進、ご指導も期待しています。

H2462

 松山支部には、こんな素敵な案内板ができました。会員さんデザインで、やはり会員さんの製作によるものです。支部、教室の練習日に、スポーツ吹矢のことをまだ知らない誰かの目に留まっていただけるよう、入り口に出しておくことにしました。これを見て、体験してみたいと言われる方が訪問してくださるととっても嬉しいのですが・・

H2462c

ね、いいでしょう。会員でない方もこれを見かけられたら、是非、お立ち寄りください。