« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月26日 (日)

新しい矢を使って

 2月も残すところあと数日となった今日、練習会場のアクアパレットはとっても活気づいています。何かの試合があるのでしょうか。中学生?高校生?の姿が多く見受けられます。何の大会なのかちゃんと見ておけばよかったね。試合頑張ってください。

 きょうの練習参加人数は15名、寒い中、みなさん元気です。最近会員になられたSさんに、Yさんから熱心な説明をされているようです。Yさんはほんとうによく問題点を見ておられます。そして、それに対処する方法をわかりやすく教えてくれます。松山支部の人たちが上達が早いのも、こうした熱心な指導があるからだと思いませんか。ありがたいことです。感謝します。

H24225b

 松山支部のメンバーの中でも、新しい矢を使う人たちがかなり多くなりました。私が聞いた範囲ですが、感想を書いてみます。

 1、まっすぐ飛ぶように思う。  2、ダブルで重なった時、深く刺さらないので、矢の痛みが少ない。  3、抜きやすい。   4、7点に入りやすい。   5、強く吹かないと失速してしまう。   6、値段が高めなので、手が出にくい。  等々です。いかがですか?

 私は、今のところ、旧タイプの矢を使っています。中四国大会を前に、今は変えたくないのです。吹く力の安定しない私にはちょっと負担 が大きすぎるように思えるからです。それよりも、ひとつひとつの動作をきちんと認識して、私のベストの状態をきちんと自分で把握することのほうが大切だと思うからです。大会までに間に合うように仕上げなければなりません。本当に間に合うのでしょうか。ちょっと不安です。練習あるのみ、ですね。・・

 H24225a

 松山支部の皆さんは、やはり姿勢がいいですね。吹いておられる方はもちろん、座って話し込んでいても背筋がビシッと決まっています。

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

2012年2月19日 (日)

松山支部 砥部教室

 春が待ちどおしいこのごろですが、真冬の寒さが続いております。雪の多い地方にお住まいの方々は本当に大変な思いでいらっしゃるのですね。寒い、寒いと言いながらでも、雪がちらちら舞う程度の寒さのここ、松山市に住む私たちは幸せなことです。

 2月の一番寒いころ、無料体験会を実施した砥部教室が、いよいよ3月から本格的な練習を始めることになりました。2名の方が新しく入会してくださったので、月に3日程度、7~8名での練習を計画しております。日程はカレンダーをご覧ください。まだまだなじみの少ないスポーツですが、少しづつ広がっていくことの楽しさを味わいつつ、私たちも頑張っていきたいと思います。砥部教室に新たに入会してくださる方が増えることを楽しみにしています。

 さて、2週間ぶりの練習日の今日、盛況で、20名参加です。練習する人、集まってワイワイとおしゃべりに花が咲く人、賑やかです。3月の中四国大会を控え、練習にもっともっと熱を入れないといけないのですが、今一つ集中できません。なんてことを言っているのは私だけでしょうか。只今、基本姿勢の改良中で、もう、すぐにでも完成させなければなりません。ああ・・・

 H24218a

 練習といえども真剣です。女性二人の筒がほぼ平行です。基本姿勢がキチッと揃っているのでしょう、とても熱心なお二人です。

H24218b

 会員のYさんがおやつに手作りのケーキを用意してくださいました。梅酒に漬け込んだ梅の実入りのフルーツケーキです。とってもおいしかったです。Yさん、どうもありがとうございました。

 

2012年2月 5日 (日)

2月月例会

 早いものですね。新しい年が明けたと思う間もなく、もう2月に入りました。きょうは、恒例の月例会です。練習に参加人数は11名。的台が10個ありますから、ほぼ、横並びで、一斉に吹くことができました。入り口のドアを開けて吹いていましたから、他の催し物の会場に来た高齢者の方が、何事かと、のぞいています。体験してみませんか?と、声をかけましたが、体験には至らず、向こうに行かれました。

 月例会はいつも通りです。5ラウンド吹いて、4ラウンドの合計を競います。今日好調の女性会員のYさん。パーフェクトも出て、初めてよ、と、とてもうれしそうです。Yさん、まぐれよと、謙遜されてましたが、いえいえどうして、実力ですよ、自信を持ってください。Yさんは、練習をきちっとされて、毎日かなりの本数を吹いているそうです。やはり、その結果は出てくるものですね。見習いたいものです。

H2424a

H2424b

 お気づきですか?松山支部では、何名かが、連盟から買った筒のスタンドに手を加えて、スマートな筒スタンドを作っています。筒スタンドに穴をあけて、電極棒を差し込み、フックをつけて、矢入れ、掃除用の紐などをかけられるようにしています。簡単にできます。ねじで留めているだけなので、取り外し自由です。外して、持ち運びも楽々です。作ってみませんか?

無料体験会その2

  体験会2回目です。先週に引き続いて砥部はとっても寒い日が続いています。この日、体験会に来てくださった方は、3名。もう少し来てほしいところですが、一番寒い時期だから仕方ありません。でも、来てくださった方の中から、先週に引き続いて1名の方が松山支部に入会してくださいました。この体験会で、合計2名の方が、新たに松山支部、会員となりました。まずまずじゃありませんか。この寒い中、来てくださって、スポーツ吹矢を始めようとの心意気を感じました。どうぞよろしくお願いいたします。

H2422a

 体験会に来てくださった方の基本姿勢です。どうです?堂々たるものでしょう。

 帰り、駐車場に1時間ほど車を止めていたのですが、その間に、雪がどんどん降りだし、すでに帰りには、屋根の上に雪が積もり、まわりが白一色になるほどでした。このあたりでは珍しい吹雪状態で、帰り道、雪道に慣れない私としては、緊張の時間でした。道路は真っ白で、センターラインは見えないし、余り車が走ってないところは、タイヤの跡もないし、降ってくる雪で前が見づらい等、一瞬、無事に家に帰れるのだろうかと心配になりました。積もったばかりの雪なので、まだ凍ってませんでしたので、スピードを落として、ゆっくり帰りました。ヤレヤレ・・・

 H2422b

 翌日朝の風景です。4センチ以上の積雪は25年ぶりのことだそうです。3センチ以上だと8年ぶり。松山は余り雪が降りませんから。朝の気温はマイナス2.7度、雪国の人たちには申し訳ないですね。こんなに大騒ぎして。ほんとに寒かったです。