« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月25日 (金)

大生院(新居浜)にて

 10月24日(木)松山支部支部長Fさんと、松山中央支部支部長Mさんと二人で、新居浜市大生院へ、行ってきました。

 大生院公民館で、毎週木曜日に10名ほどで練習をしているそうですが、今後からは、松山支部に所属して、公民館のサークル活動として活動をしていきたいということです。今日の訪問で、早速5名の方が、入会してくださり、支部会員になりました。活動が安定するまで、松山支部が全面的にフォローをすることを約束し、今後の活動を見守ることといたしました。

H251024a

H251024b

 東予方面にも新しい中間ができました。交流も楽しみです。新居浜の皆さん、よろしくお願いいたします。

 

続きを読む »

2013年10月20日 (日)

小野中学校体験会

 19日、午前10時より松山市小野中学校体育館にて、小野中PTAよる体験会が行われ、松山支部からもお手伝いに行きました。

 集まった人数は80余名、お母さんたちがほとんどですが、中には、子供たち、お父さんの姿もちらほら見られます。12個の的台を立て、それぞれの的台に7~8名づつ並んでいただきました。校長先生、PTA会長さん、松山支部副支部長の挨拶も終え、先日の検定試験で2級に合格されたPTA会長のMさんの表彰も終わり、さあ、いよいよ体験です。

 

H251019a_2

H251019b

H251019c

H251019d

 体験されるお父さん、楽しそうです。うまく吹けましたか?

H251019e

 この日、一緒に来ていた子供たち、吹いてみたいな・・と1レーン子供専用にしました。早く吹きたいなあ。飛ぶかなあ。ワクワクとドキドキ、どっちかな・・

H251019f

 体験会が終わって、表彰式です。体験の後、もう一度吹いてみて、結果を記録しました。その結果、何と1位の方は、31点です。2位の方は、29点だったかな。3位の方は27点で、3人で、同点決勝の1本勝負を行いました。

 初めてのスポーツ吹矢、楽しんでいただけたようです。皆さん大喜びで、とても興味を示してくださり、またやってみたいなと言われる方もおいでました。4年後の愛媛国体、是非一緒に参加しませんか。松山支部の練習いも是非参加をお待ちしています。お手伝いした私たち支部会員もとても楽しい半日を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

 

 

2013年10月14日 (月)

高知(中・四国)大会

H251012a_3

H251012b_2

H251012c

H251012d

H251012e

  秋晴れって言葉がこの日のためにあるような10月12日(土)、高知県南国市で高知大会(中・四国)大会が開催されました。松山支部からは8名、とべ陶街道支部からは6名、計14名が愛媛県勢として参加です。個人戦はいまいち振るいませんでしたが、中・四国大会でのトーナメント戦では、とべ陶街道支部のKさんが3位、松山支部のS(女性)さんが4位とそれぞれ入賞いたしました。  高知での大会は、大会終了後の懇親会もとっても楽しみです。恒例の藁焼きカツオのタタキ(実演)もとてもおいしく、充分満足して帰ってまいりました。1年後の高知大会、是非もっと大勢の会員の参加で盛り上げましょう。

2013年10月 3日 (木)

八幡浜にて

 きょう、松山支部から藤浦支部長を含む4名が八幡浜市に出向きました。八幡浜市内にあるJAにしうわ八幡浜女性部のレクレーション大会にスポーツ吹矢を紹介してくださるというので、やってきました。松山から約1時間ぐらいでしょうか。

H25103a

H25103b

 支部長の挨拶のあと、2名が前に出て、吹いてみました。矢が的に当たると、わっっと言う声が聞こえてきます。女性部の方にも実際に吹いてもらって、体験をしてもらいました。今日の体験会の時間は、ちょっと短めで、本当はもっともっとたくさんの方に吹いてみてもらいたかったのですが、時間的に制約があり、後日また体験会を開いてもっと大勢の方に体験していただくということで、松山に帰ってまいりました。が、早速2名の方が入会してくださり、道具も購入して、家で練習してみますとのことでした。

H25103c

 八幡浜といえば、全国的に有名な真穴(まあな)ミカンの産地です。これから特に年末にかけては、どこの農家さんもミカンの収穫で大忙しになります。でも、どこへ行っても女性は元気ですね。ミカンがひと段落したら吹矢をやりたい、と意欲満々です。頼もしいです。八幡浜の皆さん、一緒に吹矢、楽しみましょう。そして、どんどん会員を増やしていきましょう。

 

2013年10月 1日 (火)

東京国体デモスポ視察

 9月28日、今日の練習の後、第二回支部長会議を行いました。その中の議題の一つに先日(9月21日東京多摩市)行われた東京国体デモスポを視察に行った支部長の話を聞くことができました。広い体育館の中に的が整然と並べられ、進行もよどみなく進み、役員の方の役割分担も事前に打ち合わせがきっちり行われている様子であったようです。4年後に行われる愛媛国体デモスポにも大いに参考になったようです。

A  開会式の様子

B

 スポーツ吹矢協会青柳会長と藤浦愛媛県協会長

C

 表彰式がすんではい、にっこり!

 

H25928a 
 支部長会議の様子、藤浦支部長の撮って帰った写真を見ながら。

H25928b
 支部長会議が終わってから懇親会を行いました。砥部の玉井支部長も出席してくださいました。

 この日の支部長会議の最大の議題は、4年後のデモスポまでにどうやって資金をねん出するかということでした。やはり、大きな経費がかかります。東京のように大勢の会員を抱えているわけではありませんから、今から、少しづつ準備していかなければなりません。愛媛県の大会も今までは定期的に行っていませんでした。が、以後、運営の仕方の勉強にもなりますので、小さくても年2回くらいで行っていきたいということになりました。大会を運営する上で、いろいろな問題点が見えてこようかと思います。柔軟に対処しながら、4年後を目指したいということで、支部長会議を終わりました。

 

続きを読む »