« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月21日 (日)

雄郡公民館体験会

 暑い日が続いてますね。スポーツ吹矢は風の影響を受けたくないため、室内で行います。風は弱くしているものの、空調が効いていますので、中は涼しくて気持ちいいです。

 そんな暑い中、18日と19日の両日、雄郡公民館(約110名)と、竹原公民館(約40名)で、体験会が行われました。地区の高齢者学級の一環です。1年前にもここ竹原公民館で体験会を開いたこともあって、初めての体験ではない方もいらっしゃるようです。

H25719a

H25719b

H25719c

 公認指導員による説明のあとで、吹いてみます。届くのだろうかと心配そうですが、皆さんちゃんと的に届いてますよ。的の中央に当たると、ああ、面白い、と満面の笑みです。ストレス解消にいいですね、なんてどなたかおっしゃっていましたよ。初めてなのに、なかなか姿勢がばっちり決まってますね。

 このように、年に数回あちこちで体験会を実施するのですが、なかなか会員増に結びつきません。体験された方は、楽しかったとおっしゃってくださるのですが、会員として続けてやってみようというのは、また別物なのでしょうか。ひとつには、足の問題があると思います。近くの公民館だと歩いて行けるのに、市内の各練習場には、何らかの交通手段で行かなければなりません。まだまだ自由にあちこち出歩けないという方がいらっしゃるのかも知れないですね。何かいい方法はないものでしょうか。

2013年7月15日 (月)

検定試験

 7月に入ってからアクアパレットでの最初の練習日です。きょうの中央公園は、高校野球愛媛県大会初日とあって、すごい車の数です。私たちが会場にはいったあとも続々と車の列が続いていました。

H25713c

 今日の練習会場に、野村乙亥支部のKさんの姿がありました。3段の昇段試験を受けに来られたのだそうです。高速道路ができたとはいえ、野村町から松山のこの会場までは1時間はかかるのでしょうか。Kさん、御苦労さまです。試験頑張ってください。結果は151点で、見事合格です。おめでとうございます。いつもの練習会場で昇段試験を受けられる私たち松山支部会員たちはとっても恵まれています。感謝・・感謝・・

 先月受けた昇段試験の授与式がありました。

H25713a

 Tさん、2段です。おめでとうございます。

H25713b

 Kさん、初段です。おめでとうございます。

 日々の練習の賜物です。3人とも、本当におめでとうございます。

2013年7月 6日 (土)

内定しました!

 えひめ国体デモストレーションの会場にと、申し込みをしていました砥部町が内定いたしました。砥部町は松山市のすぐ隣の町で、移動もスムースです。道路も整備されて、申し分ありません。日時はまだ決定していませんが、楽しみです。

Photo

 第72回国民体育大会(えひめ国体)マスコット、“みきゃん”です。よろしく!

Photo_2

 会場となる予定の砥部町陶街道ゆとり公園体育館です。この砥部町ゆとり公園には、サッカー場、こども広場、その他の施設がたくさんあって、山全体が広い公園になっています。楽しみですね。

続きを読む »

2013年7月 4日 (木)

県スポーツ吹矢協会 支部長公認指導員会議

 先週の松山支部臨時総会に引き続いてきょうは、愛媛県スポーツ吹矢協会 支部長公認指導員会議が行なわれました。えひめ国体デモスポに参加申し込みをしたことで、県協会としてもがぜん忙しくなりました。と言うより、組織作りと、決めなければならないことが一杯控えています。

H25629a

 通常の練習の後、支部長より松山支部規約の2013年4月の改正点等の説明を受けました。支部運営費の項目について改正されました。支部会員はこの規約に則り、会員相互の交流と技量向上を図ることを目的としています。

H25629b

 午後から、県下の5つの支部の支部長(または代理の方)と公認指導員の会を持ちました。県協会長の藤浦さんより、国体デモスポ申し込み、その後の経過報告を受けました。えひめ国体は2017年ですので、まだ4年ありますが、現在のままですと、まだまだ会員数が少なく、デモスポと名のつく競技会など行えません。4年先を見据えて、各支部で、体験会などを積極的に開催し、会員数を増やし、スポーツ吹矢の裾野を広げなければなりません。

 また、松山支部支部長が今年行われる、東京都多摩市のでのデモスポを視察に行くことになりました。結果報告が楽しみです。

 少しづつですが、えひめ国体デモスポ参加に向けて動き始めました。何から手をつければいいのか手探りです。が、ひるまず、協力してみんなの力で成功させたいと思います。支部の皆様、四国ブロック他の皆様、ご協力、よろしくお願いします。

続きを読む »