« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月22日 (火)

大会での競技時間表示

スポーツ吹矢の大会では、競技時間の経過を会場内に表示する事は無く、競技者へ30秒前の告知をするのみとなっています。しかし他のスポーツ競技では、通常競技時間を表示するのが一般的です。スポーツ吹矢でもやはり競技者への時間表示は、あった方が良いとかねがね思っていました。

実は愛媛県大会では過去に1度、競技時間の表示を行いました。今回10月18日開催の2014えひめスポーツ吹矢選手権大会でもそれを検討してみたいと思い、模擬試合の練習で実際に使ってみました。

大体5レーンに1箇所の配置を考えています。

1

パソコンとモニターをクローン表示にして使用します。今回はモニター1台ですが、大会では4台を分配器を介しパソコンに接続します。

2

モニターは15インチスクエアタイプです。タイマーソフトは分表示が2桁の物がほとんどで、この様な1桁のものは貴重です。1桁だとスクエアタイプで文字表示が最大限の大きさで表示できます。

3

今回は11名に体験してもらいましたが、皆さん時間表示はあった方が良いとの事でした。表示が気になるのではとも思いましたが、モニターの位置が低いので吹く際に特に気になるという事はありませんでした。

時間をチェックしながら吹けるので、残り時間が分からずあわてて吹くという事も無いはずなんですが、やはり早い人は早いですね。これに関しては人の事は言えませんが・・・・

4

今後大会実行委員会で協議し使用の是非を決めますが、この方式だとタイムキーパーの負担も減ることから、個人的には実施したいと思っています。

2014年7月14日 (月)

まちなかサロンてくるん体験会

 7月8日(火)は、松山市“ふれあいいきいきサロンてくるん”にて体験会を行いました。ここてくるんは、通常のふれあいサロンと違って、子育て、地域交流等を目的として、誰でも参加できます。市内中心部の商店街のほぼ中央にあります。

H2678a

H2678b

 近づいてくる大型台風の影響からか、当初の申し込み者より幾分少なくなりましたが、体験会は実施いたしました。松山支部支部長のお話を聞きもらすまいと熱心に聞かれています。基本動作の説明を簡単に説明しました。

H2678c

 今度は、公認指導員に一人ひとりついてもらって実際に吹いてみました。熱心な方が多くて、皆さん真剣です。H2678d

 吹いてみました。ご本人の腕が良かったのか、指導が良かったのか(?)始めてなのに29点!すばらしい・・  この機会にスポーツ吹矢是非、始めてみませんか

 台風の心配のなか、皆さん楽しんでいただけました。私たち支部会員もこのような体験会、もっともっと参加して、上手に教えてあげたいですね。

2014年7月 6日 (日)

好調な理由

 支部のコープでの練習日に聞きました。松山支部会員のTさん、このところ不調だった(私たちから見れば余り不調とは思いませんが・・)そうですが、6月最後のアクアパレットでの練習じには、6ラウンド吹いて、何と、パーフェクトが4回も出たそうです。点数も192点と自己最高だったそうです。その、好調な理由は何だったと思いますか?

 Tさんに聞いてみれば、矢を切った、それだけなのだそうです。2か月ほど矢を切ってなかったのを、練習日の前に切りました、と。少しきつかったのが、切りそろえたら、綺麗に飛ぶようになって、高得点につながったようです。とのことでした。ご本人曰く、やはり、手入れはちゃんとせなあかんですわ・・・

 私、もっと長い間矢を切っていません。今度、ちゃんと調整しようと思いました。やはり道具の手入れはきちんと行うべきですね。みなさん、手入れなさっていますか?え、してないのは私だけ・・・すみません。

2014年7月 1日 (火)

今日は月例会

今日は10名がエントリーして広域支部月例会を行いました。この練習場では毎週同様に6Rの模擬試合を行っていますが、第1週は月例会として行います。通常の練習日とやはり多少緊張感が違いますが、さて本日の成績はどうでしたか?

1

2

3

今後他の練習場でも随時行い、最終的には20名近い参加となります。

New!第20回(6月)広域支部月例会の結果をupしました。右サイドバー広域支部月例会メニューを御覧下さい。